おすすめサイト

2010年09月16日 19:04

こんにちは。キッズドアの「こども向けサイト」のページでご紹介している三菱自動車工場(株)様の「こどもクルマミュージアム」に新しいコーナーが誕生しましたのでご紹介します。

「こどもクルマミュージアム」は、三菱自動車のクルマづくりや、クルマと社会についてを、小学生むけにわかりやすく紹介しているサイトです。

車の外側から、内側から、車のしくみについて学べるページや、環境への取り組み、バーチャル工場見学などのページがありますが、今回、こちらのサイトに新しいコーナー「小学生自動車相談室」が誕生しました。

「小学生自動車相談室」は、小学生を対象に自動車に関する色々な質問にお答えします。社会科の自動車産業の学習にぜひお役立て下さい。
・電話:0120-175-250(専用フリーダイヤル)
    月〜金 9時〜12時、13時〜17時
・メール:ウェブサイト「こどもクルマミュージアム」の「しつもんコーナー」からアクセスして下さい。

2010年02月02日 14:31

こんにちは。

キッズドアは、こども向けのサイトや情報を集めたページです。
こどもが安心して楽しめるように、のせてあるサイトは全てチェックしてあるのですが、それでもインターネットの世界はとても広く、こどもにもおとなにも危険がいっぱい!

キッズドアの安心・安全講座には、こども向けにまんがやキャラクターを使ったり、ゲームやクイズで楽しくインターネットのマナーやルールを学べるページを集めました。

みなさんが使い慣れてきたインターネットですが、これからも楽しく利用するために、親子でインターネットのマナーとルールをしっかり学びましょう。

今回は、そんなページの中から、今度ワークショップも予定されている
ネットのマナーABC(yahoo!きっず)をご紹介します。

ネットのマナーABC(yahoo!きっず)では、「インターネットをいつも楽しく便利に使うためには、どんなことを気をつけたらいいのか」クイズやマンガでおさらいができます。

そして、インターネットを使うときに守ってほしい5つのルールが、あげられていますので、親子で確認し合いながら読んでみてください。
<5つのルール>
・知らない人に自分の名前や住所などを教えないこと
・知らないサイトには注意すること
・相手を思いやること
・情報の発信には責任をもつこと
・使いすぎに注意すること

それから、この「ネットのマナーABC(yahoo!きっず)」から、ワークショップ開催のお知らせです!

こどものためのワークショップ博覧会
 〜ワークショップコレクション6〜 
 Yahoo!きっず iphoneで学ぶネットマナーABC

◆開催日:2010年2月27、28日
◆場 所:横浜市港北区日吉(慶應義塾大学日吉キャンパス)
◆主 催:NPO法人CANVAS
     慶応技術大学大学院メディアデザイン研究科
◆内 容:今話題のiphoneを操作しながら、
     Yahoo!きっず「ネットのマナーABC」をクイズ形式で、
     楽しく学んでいきましょう!
※詳細はコチラ↓から
http://www.wsc.or.jp/index.html

2009年10月15日 13:58

こんにちは!
キッズドアスタッフのマエダです。

みなさま、キッズドア「こども向けサイト」のページに掲載しているこどもクルマミュージアムというサイトをご存じですか?

こちらのサイトでは、三菱自動車のクルマづくりや、クルマと社会についてを、小学生むけにわかりやすく紹介しています。

このたび、三菱自動車工業(株)様ではインターネットでの質問の受付をはじめました。

小学生を対象に自動車に関する色々な質問を受付けています。
社会科の自動車産業の学習にぜひお役立て下さい。


電話: 0120-175-250(専用フリーダイヤル)
             月〜金 9時〜12時、13時〜17時
メール: ウェブサイト「こどもクルマミュージアム」の
              「お問い合わせ窓口」からアクセス

お問い合わせ先の詳細はコチラ↓
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/social/exchange/kids/j/reference/index.html

2008年09月30日 11:55

こどもと社会をつなぐポータルサイト キッズドアのマエダです。

こんにちは。
先週は半袖で過ごしていたのに、急に涼しくなって慌てました。
昨夜は寒くて目が覚め、夜中に冬布団をだすことに・・・
秋ですね

さて今回は【はつめいパーク】というサイトのご紹介です!

特許庁が主催、(社)発明協会が事務局を務められているこちらのサイト、
全国で開催している工作教室・実験教室のイベント情報がたくさん!
今掲載されている教室は全て参加費が無料です。(交通費・昼食代は参加者負担)

また、知的財産について、クイズ形式で学ぶこともできます。

「発明」と聞くと難しく考えがちですが、一度サイトをご覧ください。
楽しそうなイベントがたくさんありますよ。



2008年07月30日 12:28

こどもと社会をつなぐポータルサイト キッズドアスタッフのマエダです。

夏休みに入って10日が過ぎましたが、いかがおすごしですか?
そろそろ「夏休みの宿題の工作、何をつくろうか?」と考え出しているお子さんもいらっしゃるのではないでしょうか。

もしもアイデアがうかばなくて困ってしまったら、「キッズドア」の2008夏休み特集「工作テント ◆工作◆」をのぞいてみてください。
工作の参考になるサイトをたくさん紹介しています。

例えば、コニシ株式会社のサイト
ボンドで解決!好奇心は未来の宝物 夏休みの宿題
★おすすめ工作★
小学低学年/中学年/高学年別に工作の例を紹介しています。

また、宇宙好きなお子さんには、星の子館のサイト
天体観測 ★天文工作の部屋★
望遠鏡や太陽系モビールなどの工作を紹介しています。

その他、いろいろなサイトをみて夏休みの工作のヒントをみつけてくださいね。

2008年06月23日 10:57

こんにちは。
キッズドアのワタナベです。

東京は、今日は梅雨の晴れ間のお天気です。

梅雨が終われば、そのあとは、楽しい夏休み!


ということで、キッズドアには、親子で楽しめる夏休みイベント情報や、夏休みの宿題に役立つサイトの情報などがたっぷりのった、夏休み特集ページ

「2008夏休み特集 キッズドアタウン」 

がオープンしました。


特に夏休みのイベントの中には、事前申し込みが必要なもの、締め切りが早いものがたくさんありますので、急いでチェックしてください!

2008年06月03日 00:50

こどもと社会をつなぐポータルサイト キッズドアのマエダです。

こんにちは。
6月5日は「世界環境デー」。
テレビ各局でもエコ特番を放送しているので知っているかたも多いと思います。

そこで今回は、楽しみながら環境問題について学べるサイトをご紹介します。

※EICネット制作の「このゆびとまれ!エコキッズ」

架空の街に入り込んで、アニメーションを楽しんだり、クイズに答えたりしながら、身近に起きているさまざまな環境問題について考えることができます。
ほんのちょっと工夫をするだけでもエコにつながることに気づいてもらえたらと思います。

2008年04月01日 12:29

こどもと社会をつなぐポータルサイト キッズドアのマエダです。

春休み、いかがお過ごしですか?
そろそろすることが無くなってきちゃったとお困りの方がいらっしゃいましたら、お子さんとお料理を楽しまれてはいかがでしょうか。

今回は、こども向けのレシピを公開しているサイトのご紹介です。

キッズクッキング☆こどもと作るレシピ特集  味の素

かんたんキッズレシピ  キッズgoo

キッズクッキング−こどもレシピ−  ボブとアンジー

キッズ イン ザ キッチン レシピ紹介  東京ガス

けがをしないように気をつけて親子でチャレンジ!
 


2008年03月04日 22:48

こどもと社会をつなぐポータルサイト キッズドアのホリベです。
3月に入り風が強い日が多く、花粉症の方はつらい日々をお過ごしのことでしょう 
実はホリベも花粉症で、今日我慢できず目薬を買ってきました・゚・(ノД`)
5月中旬まで辛抱です

さて本日は、メッセージの投稿がNPOの支援につながる「UBSアートコレクション ウェブサイト」のご紹介です。

「あなたにとってアートとは?」という問いかけに答えるメッセージを投稿すると、ウェブ上での美しいコレクティブアートになるとともに、
UBSがその投稿数に応じて、アートを通じて子どもたちの成長を支援する3つのNPO団体へ寄付をしてくれるそうです。
わたしたち一人ひとりのメッセージが、子どもたちのこころを豊かにすることにつながる。 
すばらしいことですね

みなさんもお気軽にひと言投稿してみてはいかがでしょうか。



2008年02月04日 15:27

こどもと社会をつなぐポータルサイト キッズドアのマエダです。

こんにちは。
昨日の関東地方は雪
自宅のあるマンションの庭には「かまくら」が出現。
こども二人がやっと入れる位の大きさですが、近所のこども達が次々と入っては喜んでいました。
そして昨日は節分でしたね。鬼のように角のある雪ダルマもいましたよ。

前置きが長くなってしましましたが、今日は「Yahoo!きっず 学習ゲーム (提供:株式会社がくげい)」というサイトのご紹介です。

こちらのサイトには、月ごとにテーマが変わる「今月の学習」と1年分の学習がいつでもできる「どんどんドリル」があります。

この1年、学校で勉強したことの総復習におすすめです。


なかま
バナー3



キープラネットバナー


株式会社ビサイド

STUDIO ASIA

有限会社WAFFLE

Angel's Link Group


Special Thanks for
TOMOKO MAEDA
MINAKO KON
EMI ISHIDA
TAMIKO NAKAMURA















プロフィール

ワタナベ

QRコード
QRコード